←ICL検査予約はこちらから

・ICLとは

ICLとは、眼の中に入れて近視・乱視・遠視を治療する治療用レンズの製品名です。プレミアムな治療として最近急速に普及してきています。もともとはスター・サージカル社の治療用レンズの製品名なのですが、今は他社製品も含めてICLと総称することが多いです。

ICLは、レーシックでは適応外となる強度近視の方や角膜が薄い方でも治療が可能です。また、いったん埋め込んだレンズは取り出して元の状態に戻すことも可能です。元に戻せないレーシックとの大きな違いです。ICL自体は20年以上の歴史があり、現在ではヨーロッパ諸国、アメリカ、韓国、中国など世界各国で薬事承認されています。

日本でもICLの有効性と安全性が認められ、2010年には近視矯正用レンズが、2011年には近視矯正だけでなく乱視矯正も行えるトーリックレンズが厚生労働省から承認を受けています。


ICLの長所

 ・レーシックで適応範囲外の眼でも治療可能

 ・元に戻せる

 ・ドライアイにならない(レーシックと異なり角膜の知覚神経をほぼ切断しないため、ドライアイになりません。)

 ・ハログレアがレーシックよりやや少ない(ゼロではありません)

 ・精度が高い

レーシックでは手術室で角膜をレーザーで削る都合上、どうしても若干の誤差が出ます。中程度近視までは問題となりませんが、強度近視では問題となることがあります。ICLはレンズを埋め込むので、強度近視でも誤差がほとんど起きません。

 ・近視の戻りが無い   

レーシックでは3~5%の方で治療後に近視の戻り(Regression)が起きて再治療が必要になることがあります。原因としては角膜上皮が肥厚するためとか、角膜が若干膨らむため等と言われています。ICLでは角膜に手を加えないため、近視の戻りが起きません。

ICLの短所

 ・費用が高い

 ・稀に再手術になる

ICLにはサイズが何種類かあり、眼に合わせて選択します。稀にサイズ不適合で再手術になることがあります(保証期間内なら無料)

・ICL手術の流れ

■ 予約から手術後までの流れ  ■

※ 年齢制限

ICLは21歳以上の方が対象です。


1.簡易検査

ICLができる眼かどうかを簡単に検査します。眼の状態によってはレーシック等をお勧めすることもあります。診察時間内であればいつでも予約無しで可能です。コンタクトをつけたまま来られても大丈夫です。費用は無料です。簡易検査を飛ばして適応検査から始めることもできます。


2.適応検査

国家資格を持った検査員が検査を行い、ICLが可能か調べます。医師の診察、説明もありますので、治療に関する不安や疑問がありましたら併せてご相談ください。検査結果に基づき、各人にあった治療メニューを提案します。検査項目が多いため2~3時間程度かかります。

ハードコンタクトは2週間、乱視用ソフトコンタクトは1週間、ソフトコンタクトは3日間装用を中止して来院してください。

コンタクトレンズ中止期間が足りないと、検査が出来ません。また、ICLの合併症である過矯正を防ぐために、サイプレジン検査を行います。2、3日近くが見えにくくなり、眩しく見えます。お手数をおかけしますが、よりよい結果を出すためですのでよろしくお願い致します。適応検査は

月、水、木曜日午前ならびに月曜日午後に行っており、完全予約制です。

診察時間中にお電話(082-923-8904)頂くか、検査予約フォームから予約をお願いいたします。
費用が5500円必要です。検査の結果レーシックが不可能であっても返金できませんのでよろしくお願いいたします。

 ←検査予約はこちらから


3.術前検査

精度を上げるため、手術前にも検査を行っております。国家資格を持った検査員が検査を行います。医師の診察、説明もあります。

ハードコンタクトは2週間、乱視用ソフトコンタクトは1週間、ソフトコンタクトは3日間装用を中止して来院してください。

コンタクトレンズ中止期間が足りないと、検査ができません。術前検査は手術当日の午前11時から行います。費用が5500円必要です。


4.手術

手術は毎週火曜日午後に行っています。

13時半に来院いただいております。手術自体は両眼30分程度で終了します。手術後、2時間以上経過してから診察が必要ですので、だいたい18時前後には帰宅できます。


5.術後診察


「手術翌日」「「手術翌々日」「1週間後」「1ヶ月後」「3ヶ月後」
に検診があります。

すべての手術において、見え方が急変したり、何か異常を感じた場合は、決められた検診日以外でも、いつでも受診してください。また、手術と関係ない疾患の発生については保険診療となり診察料金が必要です

・治療メニューと費用

ICL 軽度~中程度の近視用軽度~中程度近視の方
(このレンズになるのかは、簡易検査か適応検査をしないと分かりません)
両眼60万5000円(税込)
乱視用は+11万円
ICL 中程度以上の近視用 中程度以上の近視の方
(このレンズになるのかは、簡易検査か適応検査をしないと分かりません)
両眼66万円(税込)
乱視用は+11万円
Eyecryl(アイクリル)スイスBiotech社製のICL
極軽度近視~最強度近視用すべて同一価格
両眼60万5000円(税込)
乱視用は+11万円
その他の費用手術後1年以内の
検査・診察・再手術
無料
簡易検査無料
適応検査5500円
術前検査5500円

・使用レンズ

スター・サージカル(Staar surgical) ICL

有水晶体眼眼内レンズでは唯一、厚労省認可を受けています。世界中で豊富な実績があり、日本でも多く使われています。コラマーという素材でできています

バイオテック(Biotech) Eyecryl

眼内に入れる素材としては、ICLよりも歴史と実績のあるアクリルでできたレンズです。

・技術認定

ICL手術医として技術認定を受けています